-
当院は北九州市八幡西区の
精神科専門のクリニックです。うつ病、躁うつ病、適応障害、統合失調症、認知症、パニック症、強迫症、社交不安症、発達障害などの診断・治療、「不眠」「緊張・ストレス」「不安や気分の落ち込み」「働く人のメンタルヘルス」「思春期・青年期のお悩み」など全般的に診療を行っております。
精神的なストレスや悩み・症状でお困りの方は、お気軽にご来院ください。
専門スタッフが皆様のご相談をお受けしています。
NEWS
2019/11/11
誠に勝手ながら下記期間を年末年始休暇のため、お休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さいますよう、よろしくお願いいたします。
年末年始休暇
令和元年12月29日(日)~令和2年1月3日(金)
2019/10/31
江頭クリニックのホームページを開設しました。
スマートフォンやタブレットでも快適にご覧いただけます。
令和元年10月に江頭クリニックは新築移転しました。
旧クリニックからほど近く、大通りから少し入った静かで落ち着いた場所にございます。アクセス情報はこちら
ABOUT US
当院は、平成5年10月にJR折尾駅近くのビルの2Fに開業し、以来、26年間、地域の皆様の心の健康に関わらせて頂いて参りましたが、この度、令和元年10月より、新築移転の運びとなりました。
旧クリニックからほど近く、大通りから少し入った静かで落ち着いた場所にあり、完全バリアフリーや、お子様連れの方にも適した待合スペースなど、様々なお悩み、お立場の患者さんにとって過ごしやすいクリニックを目指しました。
移転後もスタッフ一同、皆様の心の健康のお役に立てるよう努めて参りますので、お気軽にご相談下さい。
当院の診療方針
患者さんのご希望をお伺いし、治療の目標を確認させて頂いた上で、お薬の使用は、必要最小限となるよう心掛けながら、お一人お一人にあった最適な治療を目指します。
治療の対象となる主な疾患
うつ病・躁うつ病・適応障害・統合失調症・認知症・不安症・発達障害・不眠症など
当院の特徴
-
通いやすい診療時間
お仕事帰りにもご来院いただけるよう水曜日は19時30分まで診療。
週末は土曜午前も診療しています。
-
待ち時間に配慮
初診、再診どちらも予約制です。
-
静かで落ち着いた環境
当クリニックは、大通りから少し入った場所にございます。
-
精神療法のひとつとして、
外来森田療法も行っています一人ひとりのお悩みや不安に丁寧に向き合い、
『あるがままの自分らしい生活』を送るためのお手伝いをいたします。
DOCTORS
-
江頭クリニック院長
江頭 和道
Kazumichi Egashira
-
資格
精神保健指定医
産業医学基本講座修了
NPO法人生活の発見会 協力医
所属学会
日本精神神経学会
九州精神神経学会
日本森田療法学会
-
江頭クリニック副院長
江頭 一輝
Kazuteru Egashira
-
資格
精神保健指定医
日本医師会認定産業医
日本精神神経学会専門医
日本精神神経学会精神科専門医制度指導医
医学博士
所属学会
日本精神神経学会
日本森田療法学会
日本老年精神医学会
日本総合病院精神医学会
日本サイコオンコロジー学会
日本生物学的精神医学会
OFFICE HOURS
休診日/木曜日、日祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ● |
14:00~17:30 | ● | ー | ● | ー | ● | ー |
17:30~19:30 | ー | ー | ● | ー | ー | ー |
当院は予約制です。
ご来院の際はお電話にてご予約ください。
INFORMATION
当院は予約制です。
ご来院の際はお電話にてご予約ください。
それぞれの患者さんのための診察時間枠を確保しております。
予約のキャンセルや変更時はお早めにご連絡ください。
初診のながれ

※他院に通院中の方は紹介状が必要です。
※自立支援医療制度を利用している方は、変更手続きが必要なため、受給者証をご持参ください。
再診の方へ
当院は原則として予約制のため、ご予約がない場合でも診察は可能ですが、予約の方が優先となります。
予約時間通りの診察を心がけておりますが、診察の状況によっては待ち時間が発生する場合もございます。
30分単位で予約時間を設定しているため、例えば9時~9時30分の予約時間の間に3人など、同一の予約時間内に複数の患者さんの予約が入っていることがあります。受付を済まされた順番に診察を行っていますが、円滑な診療を実現するため順番が前後する場合がございます。
なにとぞご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。
FAQ
-
入口は何時に開きますか?
午前は8時45分、午後は13時45分に開錠します。
-
駐車場はありますか?
ございます。
身障者用を含め11台の専用駐車場をご用意しております。
-
保険は使えますか?
当院は保険医療機関です。ご利用いただけます。
-
会社から医師の診断書の提出を求められた
医師の判断によりますが、病状により休職が必要な場合など、診断書の作成が可能です。
-
紹介状は必要ですか?
他院に通院中の方は基本的に必要となります。
-
入院は可能ですか?
当院に入院施設はございません。
入院が必要な患者さんには入院が可能な病院を紹介いたします。
-
血液検査はできますか?
肝臓や腎臓の機能の数値、血糖値など一般的な項目について可能です。
-
脳画像検査はできますか?
必要な場合は、実施可能な医療機関を紹介いたします。
-
心理検査はできますか?
当院には心理士がおりませんので、必要な場合は実施可能な医療機関を紹介いたします。
-
カウンセリングはできますか?
心理士がおりませんので困難ですが、ご希望の際は看護師が対応いたします。
-
タバコは吸えますか?
当院は敷地内を含め全面禁煙となっております。